Case Study
導入事例
現場によりそうパートナーとして
経営をサポートしていきます!
BizSTさんには月に2~3回程度ご来社いただいています。
その際は、店舗で日々出力している日報や領収書類、請求書類などの整理、まとめ、会計ソフトへの反映までの一連の業務をお願いしています。
また、給料計算や毎月の仕入れの支払いや税金類の支払管理も行っていただき、とても助かっています。
弊社の場合、従業員数が少ないので、経理に人件費をかけることをためらっていましたが、経理や総務をスポット的に代行してくれるBizSTさんと出会ってからはいつも助けられております。
当社では、過去に女性の事務員を雇用していたこともありましたが、離職率が高く頭を悩ませておりました。また丸一日、事務員にお願いするほどの仕事量でもありませんでした。そんなときに経理のみお願いしたい旨を税理士に相談したところ、BizSTさんをご紹介いただきました。
BizSTさんからは、女性事務員さんが10日に1回ほど来てくださっています。その際は会計資料の整理や貯まった領収書の精算などをお願いしています。正直プロの方に経費になるか、ならないかをその場で判断していただいたほうが間違いもなく効率がよいです。餅は餅屋に!と言いますが正にその通りだと思います。今では来ていただくと、経費精算をしようと従業員の列ができたりしています。(笑)
また、会計資料の不足や指摘などリアルタイムでご指導いただけるので、非常に効率が良いです。
コスパとタイパが良く大満足です。
先代社長の頃からBizSTの社長とは10年以上のお付き合いがあり、弊社経理部門と一部総務部門を完全業務委託という形でお願いしております。弊社の正社員と同じ就業時間で常駐していただいている方や、業務内容に応じてスポット的に来ていただいている方もいます。
また、システム環境が整っているため、クラウドを利用したバックオフィスとしても利用させていただいています。緊急の案件は外部よりサポートをしていただくこともあり、大変助かっています。
BizSTで作成した試算表から、会計事務所監査と正確な試算表を毎月作成していただいています。経営会議等に利用する特殊な試算表や資金繰表なども作成していただいており、会社のお金の流れに不明な点が一切なく、日々本業に集中できます。
BizSTが起点となり税理士や社労士、時には司法書士や弁護士と連携を取ってくださり、大変ありがたいです。困ったときにはささいなことでも迅速に対応していただけるので、安心して業務をお任せできます。